協会けんぽや国保・その他健康保険組合に加入している事業所様の被保険者と被扶養者の健康保持増進を目的に実施している健康診断で受診対象などは加入の組合によって異なります。
その中で40歳以上の方々に対する生活習慣病予防健診は、特定健康診査を兼ねています。
生活習慣病予防健診により、メタボリックシンドロームのリスクがある、または生活習慣の改善が必要であると判断された場合には、その人に合った適切な保健指導(特定保健指導)が行われることになります。
受診のポイント
- 高血圧や糖尿病など生活習慣病のリスクを早期に発見し、適切な予防措置を講じたい。
- 自分の体の現状を知り、必要に応じて生活習慣を調整したい。
- 既に発見されたリスク要因に対して、病気が進行する前に対策を立てたい。
- 運動不足や不健康な食生活など、改善が必要な生活習慣の指導を受け、実生活に応用したい。
生活習慣病予防健診のおもな流れ
-
1ご予約〜検査1週間前後
ご予約のコースに応じた以下の受診キットを送付いたします。
尿・便検査の採取がある場合は、同封の案内にしたがって採取などを行ってください。- 健康調査表
- 検査キット
-
2前日までの準備
ご案内資料をご確認の上、前日までにWeb問診へご回答ください。(葛飾・日本橋のみ)
検査によっては飲食の制限やその他注意事項がある場合がございますので、健診をご受診される前に注意事項が記された健康調査表は必ずお読みください。 -
3当日(来院〜検査・診察)
健康調査表に記載された時間までに受付をします。採取した尿や便を提出します。その後、更衣室で検査着に着替えて待合室で待機します。検査着を着るときは、正しく検査ができるように、メガネやピアスなどのアクセサリーを外すように指示されることがありますので、従うようにしましょう。
-
4検査終了
すべての検査が終了したら、お着替えをして、受付へお声かけください。お支払いがある方はお会計を済ませてから、お帰りください。
-
5結果のご送付
健康診断の結果表またはオプション検査の結果表は、3週間前後でご自宅に郵送させていただきます。(同時発送ができないオプション項目もございます。)
-
62次検査のご予約
健康診断の結果、要精密検査(E判定)、追跡検査(C判定)と判定された方には、2次・追跡検査が必要となります。かならず医師の診察や検査をお受けください。
協会けんぽ
生活習慣病予防健診
- 生活習慣病予防健診
- 協会けんぽ
協会けんぽの被保険者の方が受診できる健診です。労働安全衛生法に基づく健康診断の一般的な検査項目を含んでいる生活習慣病予防健診は、受診される方の生活習慣を見直し、病気を未然に防ぐ絶好のチャンスになる健診です。
予約する
対象
年度末年齢が下記の年齢の方
- 35歳〜74歳
料金
おもな
検査項目
診察指導等 | 計測診察血圧測定 |
---|---|
視力・聴力 | 視力検査
眼底検査 聴力検査
|
肺機能 |
肺機能検査
|
血液 | 血液一般 |
生化学的検査 | 肝・膵・腎機能検査尿酸 代謝系脂質 |
尿検査 | 尿検査 |
心電図 | 心電図 |
---|---|
大腸 | 便潜血検査 |
超音波 |
腹部超音波
|
胸部 | 胸部X線 |
胃部 | 胃部X線 |
その他 |
前立腺検査
炎症性反応検査
|
提出書類
ダウンロード
STEP01
ご予約の健診施設を選択後、下記に表示された書類を
ダウンロードし、ご利用ください。
若年・家族健診
胃部X線・便潜血検査
あり/なし
- 生活習慣病予防健診
- 協会けんぽ
協会けんぽ加入の方が受診できる一般健診です。 若年健診 被保険者の方で年度末年齢が34歳までの方が対象となります。 家族健診 被扶養者の方で年度末年齢が39歳までの方が対象となります。
予約する
対象
年度末年齢が下記の年齢の方
- 34歳以下
- 74歳以下
75歳誕生日前日まで可能
料金
おもな
検査項目
診察指導等 | 計測診察血圧測定 |
---|---|
視力・聴力 | 視力検査
眼底検査 聴力検査
|
肺機能 |
肺機能検査
|
血液 | 血液一般 |
生化学的検査 | 肝・膵・腎機能検査尿酸 代謝系脂質 |
尿検査 | 尿検査 |
心電図 | 心電図 |
---|---|
大腸 | 便潜血検査 |
超音波 |
腹部超音波
|
胸部 | 胸部X線 |
胃部 | 胃部X線 |
その他 |
前立腺検査
炎症性反応検査
|
料金
おもな
検査項目
診察指導等 | 計測診察血圧測定 |
---|---|
視力・聴力 | 視力検査
眼底検査 聴力検査
|
肺機能 |
肺機能検査
|
血液 | 血液一般 |
生化学的検査 | 肝・膵・腎機能検査尿酸 代謝系脂質 |
尿検査 | 尿検査 |
心電図 | 心電図 |
---|---|
大腸 |
便潜血検査
|
超音波 |
腹部超音波
|
胸部 | 胸部X線 |
胃部 |
胃部X線
|
その他 |
前立腺検査
炎症性反応検査
|
提出書類
ダウンロード
STEP01
ご予約の健診施設を選択後、下記に表示された書類を
ダウンロードし、ご利用ください。
国民健康保険・自費
生活習慣病予防健診
胃部X線・便潜血検査
あり/なし
- 生活習慣病予防健診
- 国民健康保険・自費
生活習慣病のリスク要因を早期に発見し、適切な予防策を講じることを目的としています。病気の未然防止と健康寿命の延伸を図るために重要であり、個々の健康状態に応じた生活改善の提案がなされることで、より健康的な生活を送る支援が行われます。
予約する
対象
受診希望者
年度末年齢が下記の年齢の方
- 18歳以上※高校生不可
料金
おもな
検査項目
診察指導等 | 計測診察血圧測定 |
---|---|
視力・聴力 | 視力検査
眼底検査 聴力検査
|
肺機能 |
肺機能検査
|
血液 | 血液一般 |
生化学的検査 | 肝・膵・腎機能検査尿酸 代謝系脂質 |
尿検査 | 尿検査 |
心電図 | 心電図 |
---|---|
大腸 | 便潜血検査 |
超音波 |
腹部超音波
|
胸部 | 胸部X線 |
胃部 | 胃部X線 |
その他 |
前立腺検査
炎症性反応検査
|
料金
おもな
検査項目
診察指導等 | 計測診察血圧測定 |
---|---|
視力・聴力 | 視力検査
眼底検査 聴力検査
|
肺機能 |
肺機能検査
|
血液 | 血液一般 |
生化学的検査 | 肝・膵・腎機能検査尿酸 代謝系脂質 |
尿検査 | 尿検査 |
心電図 | 心電図 |
---|---|
大腸 |
便潜血検査
|
超音波 |
腹部超音波
|
胸部 | 胸部X線 |
胃部 |
胃部X線
|
その他 |
前立腺検査
炎症性反応検査
|
提出書類
ダウンロード
STEP01